外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アルダブラゾウガメ

学名:Aldabrachelys gigantea

世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長い。

 

分布:セーシェル(アルダブラ環礁)

アミメミズベトカゲ

アンボイナホカケトカゲ

こちらもおすすめ

  1. アミメミズベトカゲ

    マダガスカルの固有種。森林の渓流や水田などに生息し、水に浸かっていることが多…

  2. パンケーキリクガメ

    とても平たいシルエットが特徴的なリクガメ。この体型は、危険を感じると岩のすき…

  3. ヨツメイシガメ

    それぞれの眼の後ろに眼状斑があり、4つの眼に見えることからこの和名が付いた。…

  4. マコードナガクビガメ

    インドネシアのロテ島のみに生息する固有種。島内の分布域によって2亜種に分けら…

  5. ミシシッピアカミミガメ

    仔ガメは「ミドリガメ」とも呼ばれる。ペットとしてよく販売されているが、捨てら…

  6. インドホシガメ

    背甲に美しい放射状の模様を持ち、ペットとしても人気。ビルマホシガメと似ている…

  7. ジャノメイシガメ

    よく似たヨツメイシガメと比べて、頭頂部に細かい黒斑があり、背甲の放射模様が点…

  8. ケヅメリクガメ

    後肢の付け根に突出した大きな鱗があり、それが蹴爪のように見えることが和名の由…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの