外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カミツキガメ

学名:Chelydra serpentina

俊敏に首を伸ばし、強靱な顎で噛みつく。ペットとして人気であったが、大きく成長した個体が多く捨てられて帰化し、特定外来動物に指定された。

 

分布:カナダ南部からアメリカ、メキシコからコロンビア、エクアドル

オオヤマガメ

キタインドハコスッポン

こちらもおすすめ

  1. オオヨコクビガメ

    甲長が80㎝を超えるヨコクビガメの仲間で、ヨコクビガメの中では最大種。絶滅危…

  2. ヒラリーカエルガメ

    カエルガメの中では最大になる種類。鼻先から首の後ろまで、頭部の側面に黒い線が…

  3. トッケイヤモリ

    大型のヤモリ。体色は水色から灰色で、赤からオレンジの小斑点がある。テリトリー…

  4. ニホンイシガメ

    日本の固有種。開発による生息地の減少や、中国に輸出するための捕獲によって、数…

  5. ニホンスッポン(アルビノ)

    中国などから帰化した個体群をシナスッポン、日本在来のものをニホンスッポンと呼…

  6. アンボイナホカケトカゲ

    腰部から尾にかけて帆状のクレストが発達しているのが和名の由来。後肢の指がオー…

  7. ハナガメ

    頭部から首の側面に細く黄色い線が何本もある。腹甲の縁に丸い暗色斑が入っており…

  8. ヒョウモントカゲモドキ

    尾には脂肪分を蓄えることができ、栄養状態が良いと太くなる。様々な品種が固定さ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの