外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

マルメタピオカガエル

学名:Lepidobatrachus laevis

別名バジェットガエルとも言われる。水棲のカエルで、泥状の水中にも生息している。野生下では冬眠することもある。

 

分布:アルゼンチン、ボリビア、パラグアイ

マダラヤドクガエル

ミイロヤドクガエル

こちらもおすすめ

  1. メキシコフトアマガエル

    メキシコに固有する1属1種のアマガエル。虹彩が黒く、細かい白い斑点模様が入っ…

  2. コロラドリバーヒキガエル

    野生では齧歯類が掘った穴の中を棲み処にする事がある。耳腺より分泌する体液はか…

  3. ニホンヒキガエル

    日本固有のヒキガエルで、「サツマヒキガエル」と「アズマヒキガエル」の二亜種に…

  4. ベルツノガエル

    ツノガエルは目の上にある突起が角のように見える事が名前の由来。待ち伏せて獲物…

  5. イエアメガエル

    現地では人家の近くに生息していることが多い為、この名がついた。体色は薄い緑か…

  6. ミイロヤドクガエル

    生息地によって体色の違いが2パターンある。オスが卵を守り、カビの生えた卵を食…

  7. コガタナゾガエル

    野生下では乾燥したサバンナの椰子の茂みや、シロアリなどの巣穴で見つかることが…

  8. パラオガエル

    パラオ諸島の固有種で、直接発生の繁殖様式をとり、卵から仔ガエルが産まれる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの