学名:Scyllarus cultrifer
体色は茶で尾部はくすんだオレンジ色。尾部をいつも丸めている。昼間は岩陰に隠れていることが多いが夜になると活発に動き回る。
分布:太平洋西部
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
カンザシゴカイの仲間がつくった石灰質の棲管に住み、顔やはさみ脚だけ出している…
甲の幅が世界最大級の40cm以上にもなる大型種。…
体全体は淡褐色で眼柄だけが紫色で良く目立つ。水深150-300mあたりを引く…
藻場などの浅海に生息。普通種だが体全体に赤い縞模様があり美しい。…
水深300m以深に生息する多腕のヒトデ。通常10-12本ある腕は切れやすい。…
軟体部に海水を吸い込んで風船のように膨らみ、浮き上がって水流に乗って移動する…
イシサンゴのキクメイシの仲間。…
細長い脚が特徴で、脚の紅白の模様が「真田紐」に似ていることから名付けられた。…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…