外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒメセミエビ

学名:Scyllarus cultrifer

体色は茶で尾部はくすんだオレンジ色。尾部をいつも丸めている。昼間は岩陰に隠れていることが多いが夜になると活発に動き回る。

 

分布:太平洋西部

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カンザシヤドカリ

    カンザシゴカイの仲間がつくった石灰質の棲管に住み、顔やはさみ脚だけ出している…

  2. タスマニアンキングクラブ

    甲の幅が世界最大級の40cm以上にもなる大型種。…

  3. ヨコヤホンヤドカリ

    体全体は淡褐色で眼柄だけが紫色で良く目立つ。水深150-300mあたりを引く…

  4. アカシマモエビ

    藻場などの浅海に生息。普通種だが体全体に赤い縞模様があり美しい。…

  5. カンムリヒトデ

    水深300m以深に生息する多腕のヒトデ。通常10-12本ある腕は切れやすい。…

  6. キンシサンゴ

    軟体部に海水を吸い込んで風船のように膨らみ、浮き上がって水流に乗って移動する…

  7. キクメイシ属の一種

    イシサンゴのキクメイシの仲間。…

  8. サナダミズヒキガニ

    細長い脚が特徴で、脚の紅白の模様が「真田紐」に似ていることから名付けられた。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの