外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

スペングラーヤマガメ

学名:Geoemyda spengleri

ギザギザの縁甲板後部が特徴的。普段はのんびりしているが、餌の昆虫類を見つけるとすばやく追いかけて捕食する。

 

分布:中国南部、ベトナム

スッポンモドキ

セマルハコガメ

こちらもおすすめ

  1. キタインドハコスッポン

    分布域北部のインドハコスッポンの亜種。背甲にある多数の黄色い斑点模様が特徴的…

  2. ミシシッピアカミミガメ

    仔ガメは「ミドリガメ」とも呼ばれる。ペットとしてよく販売されているが、捨てら…

  3. ワニガメ

    特定危険動物に指定されている。手を出さなければ襲ってくることはほとんどないが…

  4. ミドリニシキヘビ(グリーンパイソン)

    その名の通り、鮮やかな緑色の体色が特徴。熱帯雨林の樹上に生息し鳥類などを捕食…

  5. グリーンイグアナ

    最大全長が180cmに達する大型のトカゲ。幼体時には昆虫を食べることもあるが…

  6. アカアシガメ

    名前の通り四肢が赤い。個体によっては頭部も赤く「チェリーヘッド」と呼ばれる。…

  7. ヨーロッパヌマガメ

    とても広い分布に生息しており、現在14ほどの亜種を持つ。亜種によって様々だが…

  8. ヒョウモンガメ

    リクガメの中では大型になる種類のひとつで、最大甲長は70㎝を超える。サバンナ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの