外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハナミノカサゴ

学名:Pterois volitans

ミノカサゴと似るが、本種は背鰭・臀鰭・尾鰭に黒色斑がある。華やかな見た目だが、背鰭と尾鰭に毒針を持つので、ダイバーの脅威となる。

 

分布:駿河湾以南。千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸、少ないが日本海、九州北岸・西岸、琉球列島、沖縄舟状海盆。台湾東北部・南部、東インド~太平洋、大西洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. スクリブルドアンティアス

    体全体のピンク色と背鰭から尾鰭にかけての黄色の配色が鮮やかである。…

  2. ゼブラハゼ

    体側には多数の横帯があり、体はやや細長い。…

  3. ヨメヒメジ

    夜行性で海底付近でヒゲを使って餌を探す。…

  4. ヒメキンチャクフグ

    他のキタマクラ属に比べ、細かい斑点模様をしており、尾鰭の波状紋が特徴。美しい…

  5. ムネアカクチビ

    黄色の上唇が特徴のフエフキダイの仲間。…

  6. ナガニザ

    成魚は体側にラインが無く、顔にオレンジ色の点が散らばっていることが特徴。…

  7. マツカサウオ

    松の実に似ていることからこの名がついた。体は硬い鱗で覆われており、ヨロイウオ…

  8. ヒメテングハギ

    尾鰭の菊の花びらのような模様が特徴的。吻の突起は吻端よりも前へ突き出る。雄は…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの