外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

エラブウミヘビ

学名:Laticauda semifasciata

全長70~150cm。夜になると岩の間の隠れ場所から海に出て魚を捕らえる。

 

分布:南西諸島、台湾、中国、フィリピンなど

エボシカメレオン

オオミズヘビ

こちらもおすすめ

  1. ジャワハコガメ

    マレーハコガメの亜種。他の亜種に比べてやや盛り上がった甲羅をもつ。…

  2. ヒラリーカエルガメ

    カエルガメの中では最大になる種類。鼻先から首の後ろまで、頭部の側面に黒い線が…

  3. フトアゴヒゲトカゲ

    雑食性で自然界では昆虫や果実、植物の花や葉などを食べる。様々な品種が確立され…

  4. タイマイ

    サンゴの間に生えるカイメンを主食とするため、頭が細くくちばしが尖っている。甲…

  5. トッケイヤモリ

    大型のヤモリ。体色は水色から灰色で、赤からオレンジの小斑点がある。テリトリー…

  6. アルダブラゾウガメ

    世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長…

  7. スッポンモドキ

    手足の水かきが発達しており、羽ばたくように泳ぐ。鳥羽水族館ではダイバーから直…

  8. インドホシガメ

    背甲に美しい放射状の模様を持ち、ペットとしても人気。ビルマホシガメと似ている…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの