学名:Subsessor bocourti
魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。
分布:カンボジア、タイ、ベトナム、マレーシア西部
エラブウミヘビ
オオヤマガメ
名前に「ヒメ」とつくように、カエルガメの中では小型の種類。幼体の頃は頭部に暗…
現在は4亜種に分類されている。地域個体群なども多く、さらに細かく分割する考え…
世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長…
アメリカ合衆国南東部のフロリダ州やミシシッピー州などに生息するワニの仲間で、…
日本の固有種。開発による生息地の減少や、中国に輸出するための捕獲によって、数…
ミナミイシガメの基亜種。元々は中国、台湾、ベトナムに分布していたが、日本にも…
タイの寺院の池で飼育されていることが多いことから、ヒジリガメ(聖亀)という和…
幼体では、頭部に黄色い斑があるのが特徴的。大きくなるにつれて消えていくが、オ…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…