学名:Emys orbicularis
とても広い分布に生息しており、現在14ほどの亜種を持つ。亜種によって様々だが、頭部に入った小さく黄色い斑模様が特徴的。
分布:中部以南のヨーロッパから西アジア、アフリカ北西部、黒海沿岸域など
モンキヨコクビガメ
ヨツメイシガメ
最大全長が180cmに達する大型のトカゲ。幼体時には昆虫を食べることもあるが…
東南アジアに分布するベンガルオオトカゲの亜種。樹上性が強く、木のうろなどを巣…
マレーハコガメの亜種。他の亜種に比べてやや盛り上がった甲羅をもつ。…
頭部から首の側面に細く黄色い線が何本もある。腹甲の縁に丸い暗色斑が入っており…
ミナミイシガメの基亜種。元々は中国、台湾、ベトナムに分布していたが、日本にも…
幼体では、頭部に黄色い斑があるのが特徴的。大きくなるにつれて消えていくが、オ…
大型のヤモリ。体色は水色から灰色で、赤からオレンジの小斑点がある。テリトリー…
全長70~150cm。夜になると岩の間の隠れ場所から海に出て魚を捕らえる。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…