外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヨーロッパヌマガメ

学名:Emys orbicularis

とても広い分布に生息しており、現在14ほどの亜種を持つ。亜種によって様々だが、頭部に入った小さく黄色い斑模様が特徴的。

 

分布:中部以南のヨーロッパから西アジア、アフリカ北西部、黒海沿岸域など

モンキヨコクビガメ

ヨツメイシガメ

こちらもおすすめ

  1. アルダブラゾウガメ

    世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長…

  2. エラブウミヘビ

    全長70~150cm。夜になると岩の間の隠れ場所から海に出て魚を捕らえる。…

  3. オオヨコクビガメ

    甲長が80㎝を超えるヨコクビガメの仲間で、ヨコクビガメの中では最大種。絶滅危…

  4. ジーベンロックナガクビガメ

    名前の通り長く、太い首が特徴的。かつては別種とされていたチリメンナガクビガメ…

  5. ボールパイソン

    小型のニシキヘビ属で、敵に襲われるとボール状に丸まって身を守る行動が名前の由…

  6. ヒョウモントカゲモドキ

    尾には脂肪分を蓄えることができ、栄養状態が良いと太くなる。様々な品種が固定さ…

  7. ハナガメ

    頭部から首の側面に細く黄色い線が何本もある。腹甲の縁に丸い暗色斑が入っており…

  8. トウブハコガメ

    カロリナハコガメの基亜種。ガルフコーストと同様に腹甲で完全に蓋を閉じて箱状に…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの