外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカシマシラヒゲエビ

学名:Lysmata amboinensis

ウツボやハタなどの魚類の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べる。クリーナーシュリンプと呼ばれている。

 

分布:インド太平洋、カリブ海、モルッカ諸島。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ゾウゲイロウミウシ

    体地色は象牙色から白色で、外套膜の周縁はごく細い白線で縁取られている。…

  2. ツメナガカニノハナチョウチン

    2022年に記載された新種のアミヤドリムシ。エンコウガニの触角に寄生する。ダ…

  3. コツノキンセンモドキ

    浅海の砂地に生息するキンセンガニに似た姿からキンセンガニモドキと呼ばれる。キ…

  4. キンチャクガニ

    鉗脚(ハサミ)に小型のイソギンチャクをつけて、イソギンチャクが刺毒で麻痺させ…

  5. アラレナガニシ

    ナガニシヤドリスナギンチャクがよく共生している。…

  6. ユミヘリゴカクノシダムシ

    シダムシはヒトデの体腔内に寄生する甲殻類の1グループ。本種は鳥羽水族館で飼育…

  7. アザミヤギ

    イセエビ網にかかることがある。体色が赤く美しいヤギの仲間。…

  8. オトメガゼ

    やや深場の砂泥底上に生息する。棘は細長く、殻経の2~3倍の長さがある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの