外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカシマシラヒゲエビ

学名:Lysmata amboinensis

ウツボやハタなどの魚類の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べる。クリーナーシュリンプと呼ばれている。

 

分布:インド太平洋、カリブ海、モルッカ諸島。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. リュウコツクモヒトデ

    熊野灘の底曳網で水深300mあたりで採集される。比較的大型のクモヒトデ。…

  2. テギレダコ

    長い腕が特徴の浅海に生息するタコ。刺激を受けると腕を自切することから和名がつ…

  3. アラウロコクモヒトデ

    ピンクがかった淡褐色の小型のクモヒトデ。腕の本数は6本で、分裂して増えるため…

  4. アカザエビ

    日本の固有種で重要な水産資源物。料理店ではテナガエビとして提供されることがあ…

  5. キクメイシ属の一種

    イシサンゴのキクメイシの仲間。…

  6. ミズクラゲ

    傘の中央にある四つ葉のクローバーのような模様は、胃と生殖腺が透けて見えている…

  7. トリノアシのコケムシ

    2022年に記載された新種のコケムシ。トリノアシ(ウミユリ類)に付着していた…

  8. ナスビイソギンチャク

    深場に生息し、細長い体をしている。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの