外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヤリタナゴ

学名:Tanakia lanceolata

流れが緩やかで水草の豊富な河川、湖、池沼、用水路等に棲む雑食性のコイ科魚類。美しい婚姻色が特徴。

 

分布:朝鮮半島西部と日本(本州、四国、九州北部)

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アミチョウチョウウオ

    体は全体的に黄色をしていて、網目模様をしている。自然下では、サンゴのポリプや…

  2. ミナミゴンベ

    釣りではたまに釣れる程度の魚で、食用にはなっていない。…

  3. ギンポ

    砂泥地あるいは藻場や岩礁域の浅所に生息し、タイドプールでも見られる。オスは卵…

  4. マツダイ

    海面の漂流物付近に生息。見られるのは幼魚が多い。幼魚は枯れ葉や樹皮に擬態し、…

  5. ニシシマドジョウ

    主に河川に生息し、砂や小石の下などに潜る習性がある。…

  6. サギフエ

    普段は頭をやや下向きにして斜めに泳ぐが、移動や摂餌するときは水平に泳ぐ。薄紅…

  7. ロクセンヤッコ

    サンゴ礁域に生息。成長すると全長40~50cmほどにもなる大型のキンチャクダ…

  8. ヘダイ

    口がへの字をしている事からこの名がついたとされている。よく見ると黄色の小点が…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの