外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヨコスジフエダイ

学名:Lutjanus ophuysenii

眼上から体側中央へ通る暗色縦帯と縦帯の後半部に眼状斑がある。

 

分布:新潟県~九州北岸・西岸の日本海・東シナ海、[宮城県南三陸]、千葉県館山湾~九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海・[山口県宇部]。朝鮮半島南岸、台湾、福建省、中国南シナ海沿岸。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ミナミトビハゼ

    海岸の泥湿地、特に淡水の影響のあるところに生息し、水にあまり入らず陸地を飛び…

  2. ピラニア

    凶暴な面構えをしており”アマゾンの人食い魚”と言われているが、意外に臆病で神…

  3. メイチダイ

    体側に数本の暗色横帯があり、眼を通る1横帯が和名の由来。…

  4. クルマダイ

    水深80~200mに生息し、成魚は深海でみられる。…

  5. キイロハギ

    主に草食で、糸状の藻類を食べる。水族館での人気が高い。…

  6. アミウツボ

    体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。…

  7. ヤセオコゼ

    鰭棘・頭部の棘は有毒であり刺されると痛む。…

  8. サザナミトサカハギ

    頭部や体に濃青色の斑紋を持つ。茶色や灰色、薄い青色に体色を変える。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの