学名:Trachinotus blochii
咽頭歯が発達していて、砂地などにいる貝などをつぶして食べている。
分布:屋久島、沖縄諸島。[少ない・若魚・稚魚]宮城県名取川、茨城県鹿島灘沿岸、相模湾、三重県度会郡南伊勢町、高知県以布利、宮崎県青島、鹿児島県笠沙。台湾、インド洋、紅海~西太平洋、マーシャル諸島、サモア諸島。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
全身がヒゲのような皮弁に覆われているカワハギの仲間。カワハギの仲間は少々気性…
幼魚のうちはスマートな体系をしているが、成長すると体高がでて重厚な雰囲気にな…
体色は深い紫色をしている。赤い歯(キバ)が名前の由来。当館ではジュゴンの水槽…
通常、浅い大陸棚水域の藻場や岩礁、死んだ珊瑚、藻の近くの細かい堆積物の底質に…
日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…
全身に丸い斑紋があり、昼間は砂に潜って頭だけ出して、夜間は餌を探して泳ぎ回る…
腹びれが大きく、全身真っ赤なことが特徴で、一般的にはあまり流通しないが、とて…
体色が美しいハゼの仲間。アケボノハゼは上皇后美智子様が命名の提案をされたこと…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…