外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ユメカサゴ

学名:Helicolenus hilgendorfi

体は赤く、数本の暗赤色の横帯がある。

 

分布:青森県~薩南半島の太平洋沿岸、伊豆諸島、秋田県、富山県、若狭湾~九州北西岸の日本海・東シナ海沿岸、東シナ海縁辺。済州島、台湾。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. オオカミウオ

    岩場の底で見られ、底生生物や硬い殻を持った無脊椎動物を餌にしている。…

  2. アイゴ

    各鰭の棘に毒がある。定置網や釣りで捕獲され、刺身や煮つけ、干物で食される。…

  3. アカマツカサ

    主にサンゴ礁に生息している。岩のすき間や窪み、暗い所を好んで群れているのをよ…

  4. パーカーホ

    メコン川、チャオプラヤ川に生息する巨大なコイ科魚類。体重は300kgに達する…

  5. アベニーパファー

    スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…

  6. イシヨウジ

    体は骨板でできた体輪からなる細長い円筒形で、名前のように楊枝のような体つきを…

  7. ヌノサラシ

    危険を感じると体表から泡状の粘液毒「グラミスチン」を分泌して、身を守る。…

  8. クロモンガラ

    水深60m以上の海側の岩礁に生息し、無脊椎動物が豊富な海域に生息している。通…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの