外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カガミモチウニ

学名:Prionechinus forbesianus

水族館でメスの上にオスが乗る特異な生態が明らかになり、カガミモチウニの和名が提唱された。

 

分布:日本近海からマレー諸島を通ってフィジー島まで。太平洋西側の水深260–1370m

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. シロウニ

    水深180~1800mの深海に生息する体全体が真白のウニ。植物が育たない場所…

  2. ゾウゲイロウミウシ

    体地色は象牙色から白色で、外套膜の周縁はごく細い白線で縁取られている。…

  3. サラサウミウシ

    着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中…

  4. ハダカカメガイ(クリオネ)

    巻貝の仲間で軟体動物。体の大部分が純度の高いタンパク質なため、消化腺などが赤…

  5. ハナビラダカラ

    背面に橙褐色の鮮明な環状紋が入る。その模様が花びらに見える事が名前の由来。可…

  6. アカマンジュウガニ

    名前とは対照的に獰猛な一面を持つ。全体的に赤色の体色をしており、爪先のみ黒色…

  7. ハナガササンゴ

    群体は高くは盛り上がらず、塊状と被覆状の中間の形をしている。…

  8. マンジュウヒトデ

    その名の通りまんじゅうのように丸く盛り上がった体をしている。若い個体は星型で…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの