外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカオビサンゴアマダイ

学名:Hoplolatilus marcosi

白い体に、頭部から尾鰭後端にかけて一本の赤色帯がみられる。幼魚期の赤色帯は暗い赤色であるが、成長するにつれ鮮やかになる。

 

分布:琉球列島、西太平洋

ハナゴイ

トビウオ

こちらもおすすめ

  1. アカドンコ

    外見はオタマジャクシ状で、体は柔らかくぶよぶよしている。名前の由来は、見た目…

  2. スミスズブレニー

    眼の中央から上部に延びる黒い帯と黒い背鰭が特徴である。…

  3. ボンボリカエルアンコウ

    カエルアンコウ特有の頭の上についている釣り竿状の疑似餌:エスカが、他のカエル…

  4. サザナミフグ

    腹部の縦縞模様がさざ波のような形をしている。歯はかなり強力。…

  5. ミドリフサアンコウ

    愛知県、三重県などでは干ものなどに加工するほか、鮮魚でも流通、味のよさも産地…

  6. キンギョハナダイ

    温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…

  7. ギンポ

    砂泥地あるいは藻場や岩礁域の浅所に生息し、タイドプールでも見られる。オスは卵…

  8. ショウサイフグ

    背中に互いに連なる暗色の斑点があり、それらの隙間が形の不規則な白い斑点状にな…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの