外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ナミダクロハギ

学名:Acanthurus japonicus

一般的には眼の下に白い涙模様があるが、ストレス下によっては消えることもある。

 

分布:八丈島、小笠原諸島、トカラ列島、琉球列島、南大東島。台湾南部、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、フィリピン諸島、パラオ諸島、スラウェシ島。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ブルーカンディル

    目は殆ど見えていないが、血の匂いを嗅ぎつけると集団で獲物に襲いかかる。…

  2. クロホシフエダイ

    体に大きな黒点があり、胸鰭・腹鰭・臀鰭が黄色であることが特徴。岩礁やサンゴ礁…

  3. ヒメ

    色鮮やかな体色をしており、目が大きい。まさに姫のよう。しかし釣りでは、外道と…

  4. ハナミノカサゴ

    ミノカサゴと似るが、本種は背鰭・臀鰭・尾鰭に黒色斑がある。華やかな見た目だが…

  5. ヒレナガスズメダイ

    自然界では、水深2~25mで頻繁に見かけるスズメダイ科の仲間。幼魚と成魚では…

  6. ウイゴンベ

    遊泳性のゴンべの仲間。ウイゴンベの「ウイ」は発見者である宇井縫蔵氏の名前から…

  7. ロクセンヤッコ

    サンゴ礁域に生息。成長すると全長40~50cmほどにもなる大型のキンチャクダ…

  8. シマハギ

    体に5~6本の細い横帯がある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの