外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イシフエダイ

学名:Aphareus furca

体色は暗い灰色で、各鰭は黄色を帯びている。サンゴ礁や岩礁域に生息し、分布域である沖縄では食用にもされている。

 

分布:南日本太平洋沿岸~琉球列島、インド・太平洋

ニシキカワハギ

イレズミフエダイ

こちらもおすすめ

  1. ヤライイシモチ

    日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…

  2. クロソイ

    海岸近くの岩底に生息している。幼魚は水面近くを漂う海藻と一緒にいることが多い…

  3. セミホウボウ

    背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…

  4. ギンユゴイ

    沿岸の岩礁域や潮溜まりで見られる。…

  5. ハマクマノミ

    クマノミ属の中では気が強く、産卵期の雌は音を発しながら攻撃してくる。幼魚には…

  6. オトメベラ

    ラグーンや沿岸の岩礁の上部や、海側の保護された岩礁に単独または群で生息してい…

  7. シマアジ

    口が尖った感じで体側中央に帯状の黄色の模様がある。…

  8. ヤセオコゼ

    鰭棘・頭部の棘は有毒であり刺されると痛む。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの