外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

サンゴタツ

学名:Hippocampus mohnikei

タツノオトシゴ属の中では最も小型で、吻が短いことが特徴。沿岸域の海藻や砂泥底に生息している。

 

分布:函館以南、南日本の太平洋岸、中国、ベトナム

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. トゴットメバル

    体側に背面から下りる明瞭な黒色横帯が5~6本あることが特徴。…

  2. クロホシフエダイ

    体に大きな黒点があり、胸鰭・腹鰭・臀鰭が黄色であることが特徴。岩礁やサンゴ礁…

  3. シマハギ

    体に5~6本の細い横帯がある。…

  4. ロイヤルダムゼル

    水深1~38mのサンゴ礁に生息する。背側が青色で腹側が黄色をしたスズメダイの…

  5. ホンフサアンコウ

    フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…

  6. ソメワケヤッコ

    体側の中央部で、黄色と青色に染め分けられていることが特徴で、一夫多妻制のハー…

  7. カンムリベラ

    サンゴ群落や砂礫底域、潮間帯などで普通に見られるベラの仲間。…

  8. カンパチ

    成魚は深場の岩礁域の生息しているが、時折沿岸の湾の中に入ってくることがある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの