外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コロソマ

学名:Colossoma macropomum

レッドコロソマよりも大型となり、全長は50cmを超える。成長すると体側の上半分と下半分の体色が色分けられる。

 

分布:アマゾン河

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ワヌケヤッコ

    サンゴ礁域に生息する。体側、鰓蓋の上に青く丸い斑紋があるのが特徴。…

  2. キンチャクダイ

    キンチャクダイ科の中で最も温帯海域に適応した種で、南日本の太平洋側ではよく見…

  3. ノコギリエイ

    ノコギリザメとは異なり吻にひげはなく、鰓が腹側にある。最大で体長7mまで成長…

  4. ホウライヒメジ

    オキナヒメジとよく似るが、本種は尾鰭付近にある斑紋が、側線を越えることで区別…

  5. ヒカリキンメダイ

    全体的に黒い体色をし、目の下に発光バクテリアを共生させた「そら豆状」の発光器…

  6. ヤエヤマギンポ

    側線に沿って小青色斑が連なることが特徴。…

  7. コブダイ

    雄雌とも大型個体は額がコブ状に突き出し、下顎も厚みがある特徴的な顔をしている…

  8. ツボダイ

    体高が高く、頭部は粗雑な骨板に覆われていることが特徴で、主に水深100m~4…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの