外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

タイマイ

学名:Eretmochelys imbricata

サンゴの間に生えるカイメンを主食とするため、頭が細くくちばしが尖っている。甲羅がべっ甲の材料となるため乱獲され、絶滅が心配されている。

 

分布:世界の熱帯から亜熱帯の海域

セマルハコガメ

トウブハコガメ

こちらもおすすめ

  1. ニシキマゲクビガメ

    頭部に黄白色のV字ラインが入っているのが特徴的。湖沼や河川に生息する。…

  2. ヒガシベンガルオオトカゲ

    東南アジアに分布するベンガルオオトカゲの亜種。樹上性が強く、木のうろなどを巣…

  3. マタマタ

    木の葉に似た外観が特徴的。捕食方法は待ち伏せ型で、魚が近づいてくると口を大き…

  4. ジャワハコガメ

    マレーハコガメの亜種。他の亜種に比べてやや盛り上がった甲羅をもつ。…

  5. タイリクミナミイシガメ

    ミナミイシガメの基亜種。元々は中国、台湾、ベトナムに分布していたが、日本にも…

  6. ニューギニアカブトガメ

    ニューギニア島周辺に生息するカブトガメ類。植物食が強く、鳥羽水族館でもバナナ…

  7. オオヨコクビガメ

    甲長が80㎝を超えるヨコクビガメの仲間で、ヨコクビガメの中では最大種。絶滅危…

  8. ミシシッピアカミミガメ

    仔ガメは「ミドリガメ」とも呼ばれる。ペットとしてよく販売されているが、捨てら…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの