外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

フレームエンゼルフィッシュ

学名:Centropyge loriculus

真っ赤な体色に、黒色の横縞模様があり、何とも目立つ存在。よく見ると背鰭・臀鰭・尾鰭が青色で縁取られている。サンゴ礁域に生息し、小型の甲殻類や藻類などを食べている。

 

分布:‎太平洋:主に熱帯海域。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ササムロ

    体側に黄色の縦縞が1本あり、その線には青い縁取りがある。…

  2. ヒゲハギ

    全身がヒゲのような皮弁に覆われているカワハギの仲間。カワハギの仲間は少々気性…

  3. シロチョウザメ

    チョウザメの中ではベルーガに次ぐ最大種で、体長は3.6mにも達する。…

  4. ヒラスズキ

    スズキと似るが、本種のほうが体高や尾柄高があり、左右に平たいことで見分けられ…

  5. アベニーパファー

    スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…

  6. チカメキントキ

    腹びれが大きく、全身真っ赤なことが特徴で、一般的にはあまり流通しないが、とて…

  7. インドヒメジ

    体の前半部分が暗色をしていて、後半部分が黄色である。ヒメジの仲間。…

  8. タモロコ

    主に池沼の中・低層や河川の中・下流、及び用水路などに生息する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの