外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オオセ

学名:Orectolobus japonicus

サメの仲間だが、上下に押しつぶされたような体形をしていて、普段は海底や岩陰に身を隠していることが多い。

 

分布:千葉県外房~九州南岸の大平洋、山口県日本海側、九州北部、沖縄舟状海盆。浙江省~広東省の中国沿岸、ベトナム、フィリピン諸島北部。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヒメキンチャクフグ

    他のキタマクラ属に比べ、細かい斑点模様をしており、尾鰭の波状紋が特徴。美しい…

  2. ヘダイ

    口がへの字をしている事からこの名がついたとされている。よく見ると黄色の小点が…

  3. ヒメテングハギ

    尾鰭の菊の花びらのような模様が特徴的。吻の突起は吻端よりも前へ突き出る。雄は…

  4. ユカタハタ

    全身に青い点が散らばる。岩礁やサンゴ礁周辺に単独でみられる。…

  5. オキフエダイ

    成魚はラグーンや海側の岩礁に生息するが、幼魚はマングローブの茂みや淡水の下流…

  6. ニセフウライチョウチョウウオ

    体側に黒色帯が並び、背面に黒い斑紋があることが特徴で、チョウチョウウオ科では…

  7. テリエビス

    ニジエビスによく似るが、背鰭棘条部の白色帯が縦断することで見分けられる。…

  8. ロングスナウトシーホース

    名前にある「Long snouted」の通り長い吻をもち、皮弁がたてがみのよ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの