外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ナンヨウハギ

学名:Paracanthurus hepathus

「ハギ」と名前がつくため、カワハギなどの仲間と思われやすいが、ニザダイの仲間で、尾柄部には鋭い棘を持つ。

 

分布:ハ丈島( 幼魚) . 小笠原諸鳥, 硫黄島, 静岡県大瀬崎, 和歌山県小本. 高知県柏島, 屋久島, 琉球列島、南大東島。 台湾, 束沙群島, インドー西太平洋. ミクロネシア. サモア諸島, ライン諸島, ハワイ諸島.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ルーネイトアンティアス

    体色が美しいハナダイの仲間。…

  2. トゴットメバル

    体側に背面から下りる明瞭な黒色横帯が5~6本あることが特徴。…

  3. コガネキュウセン

    体色は黄色で、オスは背びれ先端に黒い斑、メスは背びれに3個の黒斑があるのが特…

  4. コショウダイ

    体側に太い2本の黒色の帯が斜状に入る。…

  5. エイラクブカ

    水深100mまでの沿岸や沖合に生息している。小魚、頭足類、甲殻類などを食べる…

  6. ヤシャベラ

    体側に数本の暗色横帯があることが特徴。…

  7. オオクチバス

    外来魚して日本全国に拡散し、食害被害を引き起こしていることで知られる。近似種…

  8. キンチャクダイ

    キンチャクダイ科の中で最も温帯海域に適応した種で、南日本の太平洋側ではよく見…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの