学名:Amblyglyphidodon aureus
雑食性で主に動物プランクトンを捕食する。また、藻類も食べる。
分布:琉球列島。東部インド洋~中・西部太平洋の熱帯域。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
吻から眼を通り、鰓蓋まで到達する1暗色斑がある。鳥羽では「モイオ」などとも呼…
吻が太くて長いことが特徴で、全長が20㎝ほどまで大きくなる。沿岸域の岩礁に生…
体側の中央より少し上に大きな1つの黒斑があることが特徴。…
河川中流から下流に生息し、体側には5~6本の明瞭な横帯があることが特徴。…
コケ類を好んでよく食べることから、水槽の掃除屋さんとしても有名な魚種。…
ゴンベと付くが、ハタ科の仲間で、オレンジ色の鱗模様と頭部のピンク色の輪っか模…
鋭い歯を持ち、大きいものは2mを越えることもある。京料理には欠かせない高級食…
ヨウジウオの中でも比較的大型になる種で、イトヒキヨウジやワカヨウジと似るが、…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…