外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イシガキダイ

学名:Oplegnathus punctatus

くちばし状の硬い歯を持っている。成長すると口が白くなり『クチジロ』と呼ばれることもある。

 

分布:水深3~135mの沿岸の岩礁域.千島列島南部(稀),北海道全沿岸~九州南岸の各地沿岸(日本海沿岸と瀬戸内海ではやや少ない;有明海にはいない;房総半島~九州南岸の太平洋沿岸に多い),伊豆諸島,小笠原諸島,屋久島,琉球列島;朝鮮半島南岸,済州島,台湾,中国浙江省~香港の沿岸,黄海(稀),マリアナ諸島・ミッドウェー環礁(無効分散).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヒゲツノザメ

    深海性のサメで、鼻孔前部にヒゲがあり、背鰭前縁に棘をもつことが特徴。当館では…

  2. シロメバル

    背中と体側の横帯が濃い茶色でお腹側は白っぽい金色をしている。…

  3. ヒラスズキ

    スズキと似るが、本種のほうが体高や尾柄高があり、左右に平たいことで見分けられ…

  4. ドワーフシーホース

    成長しても3㎝に満たないことが多い小型のタツノオトシゴである。海草藻場に生息…

  5. トビエイ

    水中を羽ばたいて飛ぶように泳ぐエイの仲間で、尾部に棘を持つ。…

  6. ハシナガチョウチョウウオ

    吻が細長く、眼を通る帯を含め4本の橙色の横帯が特徴的。背鰭の基部には目玉のよ…

  7. セグロチョウチョウウオ

    体側の後背部に大きな黒斑を持ち、背鰭後縁が長く伸長することが特徴。…

  8. スダレチョウチョウウオ

    幅広い二本の黒い横帯が特徴的。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの