外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

マツバスズメダイ

学名:Chromis fumea

スズメダイよりも小型で体の鱗が目立ちにくい。各鱗の色が青みがかっており、明瞭な黒い縦帯が特徴。

 

分布:秋田以南の南日本、琉球列島、朝鮮半島、東部インド洋~西部太平洋の温・熱帯域

アオバスズメダイ

クルマダイ

こちらもおすすめ

  1. ヤマブキスズメダイ

    雑食性で主に動物プランクトンを捕食する。また、藻類も食べる。…

  2. キヌバリ

    温帯性のハゼ。ガラモ場など、海藻が生えた内湾や沿岸の岩礁性海岸に生息する。幼…

  3. ハナミノカサゴ

    ミノカサゴと似るが、本種は背鰭・臀鰭・尾鰭に黒色斑がある。華やかな見た目だが…

  4. オーストラリアンレインボー

    生息地によりいくつかの亜種が知られ、それぞれで体色が異なる。…

  5. シマウミスズメ

    背中に1本の大きい棘があり、体には青い虫喰い状の斑紋がある。…

  6. シロメバル

    背中と体側の横帯が濃い茶色でお腹側は白っぽい金色をしている。…

  7. レモラキャット

    丈夫で飼育しやすいが、貪欲なので小魚との混泳は避けたい。…

  8. イレズミフエダイ

    頭部から尾鰭にかけて黄色と青色の縞模様がみられ、頭部の眼と胸鰭にかかる橙色の…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの