外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカオニガゼ

学名:Astropyga radiata

大型のガンガゼ類で殻径は15 cmを超える。肛門側に鮮やかな青色の斑紋がV字状に連なる。砂地で生活するが生息水深がやや深いため、見かけることは少ない。

 

分布:房総半島以南、インド・ 西太平洋

コマチテッポウエビ

アラサキガンガゼ

こちらもおすすめ

  1. マツカワガイ

    羽が付いたような美しい見た目をしている。英名を直訳すると「楓の葉の貝」となる…

  2. ソメンヤドカリ

    貝にベニヒモイソギンチャクを付けて天敵のタコから身を守ることで有名。…

  3. ミダレアミメコモンサンゴ

    群体は淡褐色で被覆状の基盤から不規則で短い大型突起を上に伸ばす。群体の表面は…

  4. カイガラカツギ

    二枚貝を背負うヤドカリの一種。…

  5. オサテエビ

    オサテ(長手)の名の通り右側のハサミが異様に長いのが特徴。眼は完全に欠如して…

  6. マーブルクレイフィッシュ

    ミステリークレイフィッシュとも呼ばれ、単為生殖することで知られている。202…

  7. テナガオオホモラ

    ホモラの中では大型で、脚が長いことからテナガオオホモラの名が付いた。…

  8. シロウミウシ

    体地色は白色で、背面には黒くて丸い斑紋が散らばっている。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの