外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

リュウコツクモヒトデ

学名:Ophiochiton fastigatus

熊野灘の底曳網で水深300mあたりで採集される。比較的大型のクモヒトデ。

 

分布:相模湾以南、熊野灘

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カラカサクラゲ

    見た目が唐傘のように見えるのでこの名前がついた。中心から口柄が伸び、その先に…

  2. ニセクロナマコ

    潮間帯で見られる全身が真っ黒のナマコ。強い刺激を受けると肛門から粘着性のある…

  3. シマイシガニ

    甲羅によく目立つ縦縞を持つイシガニの仲間。この模様が十字架に見えるため、欧米…

  4. サラサウミウシ

    着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中…

  5. アロークラブ

    頭部には長く突き出た角があり、これが矢のように見えることが「アロークラブ」の…

  6. ドフラインクラゲ

    釣鐘形の傘の縁に束状の細い触手がついている。傘径は2㎝までの小型のクラゲ。…

  7. ボウズウニ

    やや深場の砂泥底に生息するウニ。殻の上半分の棘が発達しないためボウズウニの名…

  8. ハナヤギ

    共肉は赤いが、ポリプは骨片がないため透明である。枝の表面にヒドロ虫の仲間であ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの