外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イバラタツ

学名:Hippocampus histrix

体に多数の鋭い棘があることが特徴で、浅海の沿岸域でヤギ類や海藻などに巻きついていることが多い。

 

分布:南日本の太平洋岸、伊豆諸島、インド洋・太平洋

カミソリウオ

オオウミウマ

こちらもおすすめ

  1. オキノシマウツボ

    水深200mまでのやや深い海域に生息する。体色は薄い褐色で、ほぼ同じ太さの黒…

  2. ナンヨウツバメウオ

    幼魚と成魚で形態が異なる。幼魚は焦げ茶色で、枯れ葉に擬態して、漂流移動する。…

  3. フォックスフェイスラビットフィッシュ

    ヒフキアイゴとよく似ているが、本種の体側には黒斑点が見られないことで区別され…

  4. シロワニ

    昼間はゆったりと泳ぎ、夜は活発に泳ぎ回り、捕食する。卵胎生。…

  5. スダレチョウチョウウオ

    幅広い二本の黒い横帯が特徴的。…

  6. チダイ

    背びれ第3、4棘が少し伸長し、鰓膜が鮮紅色となるのが特徴で、大型の雄は頭部が…

  7. ツマグロハタンポ

    夜行性の種で、日中は岩礁やサンゴ礁の根の側面や穴などの暗がりで群れているが、…

  8. ホソスジマンジュウイシモチ

    マンジュウイシモチに似るが、本種は灰色を帯びた体色をしており、黒色の横帯も細…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの