学名:Argonauta hians
タコの仲間で、雌は貝殻を自ら作り、それを背負って生活する。殻は卵を保育するためのもので、雄は殻を持たない。
分布:本邦太平洋・日本海側の暖海域
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
日本では札幌市を流れる豊平川にかかる橋の上のコケの中から見つかっている。乾燥…
棘の変異は環境要因に起因し、棘の有無、長さ、密度は変異が激しい。…
ちょうど腰のあたりで急激に曲がっている。…
コウイカ類では最大級の大型種で、味も良いため、琉球列島ではよく食べられている…
ハナヤギの枝の表面に共生するヒドロ虫の仲間。本種のポリプは餌の捕獲担当、防御…
長い脚が特徴の甲幅3㎝ほどのカニで、日中は砂の上に這いつくばりほとんど移動し…
甲羅の幅7mmほどの小さなカニ。よく見るとゴツゴツした姿がなかなかカッコイイ…
水深100mから400m付近の深海の泥底に生息するタコ。タコだがミミ(ヒレ)…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…