外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

キンチャクガニ

学名:Lybia tessellata

鉗脚(ハサミ)に小型のイソギンチャクをつけて、イソギンチャクが刺毒で麻痺させた生き物を食べている。

 

分布:伊豆大島、小笠原諸島、奄美大島〜八重山諸島、インド洋-南太平洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. アカフチリュウグウウミウシ

    体地色は暗緑色で、触角先端、触角柄縁、鰓、腹側縁は濃い朱色。…

  2. ムラサキウニ

    日本で食べられている代表的な4種類のウニの一つで、生殖腺が食用となる。主に海…

  3. サメハダテヅルモヅル

    クモヒトデの仲間で5本の腕が無数に分岐して木の根のように見える。枝分かれした…

  4. パラオオウムガイ

    オウムガイの仲間で、パラオ周辺に生息する。体が大きく、殻の直径は20cmを超…

  5. ホッコクエビ

    ホッコクエビはクルマエビの仲間では最も北にまで分布する種類だが、三重県でも見…

  6. サガミモガニ

    デコボコとした甲羅が特徴的な小型のカニ。深海の底曳き網でよく採集される。…

  7. アロークラブ

    頭部には長く突き出た角があり、これが矢のように見えることが「アロークラブ」の…

  8. ショウグンエビ

    ザリガニのような姿をしており、全身にキラキラと輝く毛が密生しているのが特徴。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの