外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカハチハゼ

学名:Valenciennea randalli

ハゼの仲間。砂を口の中にいれて、有機物や小さな生きものだけを食べ、のこりの砂は鰓から排出するスニークな食事方法をとっている。黄色い頭をしているが、なぜかアカハチハゼと言う(名前の由来は調査中)。

 

分布:内湾.サンゴ礁域の砂礫,砂泥底.伊豆諸島,小笠原諸島,千葉県鴨川~屋久島の太平洋沿岸,トカラ列島,琉球列島;台湾南部,海南島,西沙群島,インド-太平洋(ツアモツ諸島まで;紅海,ペルシャ湾,ハワイ諸島を除く).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. カゴカキダイ

    岩場や港、堤防、沿岸の港などで大きな群れを作ることがある。体高が高く、肩が盛…

  2. フラミンゴ・シクリッド

    白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。…

  3. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  4. ホソスジマンジュウイシモチ

    マンジュウイシモチに似るが、本種は灰色を帯びた体色をしており、黒色の横帯も細…

  5. ピラニア

    凶暴な面構えをしており”アマゾンの人食い魚”と言われているが、意外に臆病で神…

  6. チリメンヤッコ

    眼を通る黒色帯と体側の波のような模様が特徴で、1匹の雄がハーレムを形成して生…

  7. ハナゴンベ

    ゴンベと付くが、ハタ科の仲間で、オレンジ色の鱗模様と頭部のピンク色の輪っか模…

  8. オニダルマオコゼ

    主に熱帯の水深の浅い海域に生息するが、小さなタイドプールなどでも見かけること…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの