学名:Anarhichas orientalis
岩場の底で見られ、底生生物や硬い殻を持った無脊椎動物を餌にしている。
分布:新潟県、茨城県以北。ピーター大帝湾、間宮海峡、オホーツク海沿岸、カムチャツカ半島南東部、ベーリング海、アラスカ湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
ポピュラーなテッポウウオの一種。日本においても西表島から知られている。…
体に小黒点と青色のミミズ状斑が散在する。内臓にパリトキシン(様毒)をもつこと…
実際には刺は千本もなく、沢山ある見た目からこの名がついた。沖縄ではアバサーと…
8本の横帯が特徴のやや稀種。ポリプを食べる。…
比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…
気性が荒く、口に入るものを全て食べてしまうことから「アマゾンの人喰いナマズ」…
水底の倒木の割れ目などに隠れ住む。日本のプロブリーダーが繁殖に成功し、よく知…
体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…