学名:Ctenochaetus striatus
頭部の斑紋が目と目の後方にある。
分布:八丈島、小笠原、屋久島、琉球列島。台湾、インド・太平洋域。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
背中に1本の大きい棘があり、体には青い虫喰い状の斑紋がある。…
身体の前半部が白色で、後半部がオレンジ色の魚で、水底に巣穴を作り、危険を感じ…
北アメリカ大陸原産のサンフィッシュ科に属する外来魚で、日本全国に分布を広げて…
皮膚と精巣(白子)に強力な毒を持つ。釣り人からはエサ取りとして嫌われるが、食…
青色を基調とした色鮮やかな体色をしている。鑑賞性の高い種であり、よく知られる…
顔が面長(馬面)であるところから名前がついた。カワハギの仲間。…
頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類につい…
ゴンベと付くが、ハタ科の仲間で、オレンジ色の鱗模様と頭部のピンク色の輪っか模…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…