外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

カスザメ

学名:Squatina japonica

砂地の水底近くで見られるサメの一種。砂の中に潜み、小魚など近づく獲物を丸飲みする。

 

分布:北海道西部~九州の日本海・東シナ海、岩手県~九州南の太平洋沿岸、瀬戸内海、沖縄諸島。朝鮮半島、黄海、中国東シナ海沿岸、ピーター大帝湾。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. イバラタツ

    体に多数の鋭い棘があることが特徴で、浅海の沿岸域でヤギ類や海藻などに巻きつい…

  2. サカタザメ

    体の背面は黄褐色、腹面は白色。水深20~230mの砂泥に生息している。…

  3. ニジハギ

    体側に数本の青いラインが走っていることが特徴で、複数で群れて生活することもあ…

  4. オイカワ

    河川の中流域に棲み、特に流れの速い瀬を好むコイ科魚類。赤色と緑の美しい婚姻色…

  5. カニハゼ

    水深の浅い礁湖やその沿岸域の砂底に生息し、単独またはペアで、砂地に巣穴を掘っ…

  6. シビレエイ

    丸型で表面がつるっとした感じ。胸鰭の発電器官で小魚などをしびれさせて食べる。…

  7. ギンガメアジ

    成魚は岩礁のある沿岸や海洋に生息し、昼間は大きな群れになっていることが多い。…

  8. アカオビサンゴアマダイ

    白い体に、頭部から尾鰭後端にかけて一本の赤色帯がみられる。幼魚期の赤色帯は暗…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの