外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

キタカミクラゲ

学名:Polyorchis karafutoensis

カミクラゲに似ているが、北海道のみに見られる北方系のクラゲ。カミクラゲよりやや小さい。

 

分布:北海道東南部

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. コブシメ

    コウイカ類では最大級の大型種で、味も良いため、琉球列島ではよく食べられている…

  2. チビイトマキヒトデ

    体の幅が5㎜~2㎝ほどの小型のヒトデ。小さいからチビというそのまんまの和名。…

  3. テナガコブシガニ

    長いハサミ脚が特徴的で、雄のハサミ脚はとくに長い。殻長2-3㎝の小型のカニ。…

  4. ビワガイ

    カキやホヤなどに、吻を差し込み捕食する。外敵に襲われると大量の粘液を分泌し、…

  5. オオマルモンダコ

    体表の蛍光ブルーの斑紋がすべてリング状で、その内外縁のみが暗色に縁どられる。…

  6. ミノウミウシ

    黄白色で半透明な体に、先端が朱色の突起をもつ。イソギンチャク類を餌にしている…

  7. ミゾレウミウシ

    名前にミゾレとある通り綺麗な淡青色の体色に、3本の黒色縦線が走る。知名度の高…

  8. ミツハキンセンモドキ

    ミツハキンセンモドキの「ミツハ」はハサミ脚の掌部にある3つの大きめの突起に由…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの