外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ルリホシエイ

学名:Taeniura lymma

リーフスティングレイとも呼ばれる。和名のとおり青い斑点が全身にみられる。サンゴ礁や砂泥地に生息する。

 

分布:紅海、インド・太平洋

ノコギリエイ

ショートヘッドシーホース

こちらもおすすめ

  1. ナガニザ

    成魚は体側にラインが無く、顔にオレンジ色の点が散らばっていることが特徴。…

  2. ツバクロエイ

    体盤幅が体盤長よりもはるかに長く、ツバメのような形態をしていることから名付け…

  3. ユリウツボ

    体は暗褐色地に、淡褐色斑がブロック状に配置している。…

  4. アケボノハゼ

    体色が美しいハゼの仲間。アケボノハゼは上皇后美智子様が命名の提案をされたこと…

  5. アカエソ

    砂地に潜っていて、海底から獲物を狙っていることが多い。口が大きく獲物を丸飲み…

  6. コスジイシモチ

    縦縞が8本あり、尾柄部の黒点は尾鰭にかかる位置にある。…

  7. クロユリハゼ

    遊泳性のハゼの仲間。危険を察すると、巣穴の中に逃げ込む。…

  8. ハナアナゴ

    頭部に帯があり、鰭の外縁は黒く縁取られることが特徴で、夜行性の魚。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの