外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ルリホシエイ

学名:Taeniura lymma

リーフスティングレイとも呼ばれる。和名のとおり青い斑点が全身にみられる。サンゴ礁や砂泥地に生息する。

 

分布:紅海、インド・太平洋

ノコギリエイ

ショートヘッドシーホース

こちらもおすすめ

  1. ハタタテダイ

    ムレハタタテダイと非常に良く似るため、形態での判別は難しいが、本種は群れでは…

  2. ギチベラ

    ラグーンや海に面したリーフのサンゴが豊富な場所に生息する。通常は単独で行動し…

  3. アミメフエダイ

    体側に何本かの赤褐色の縦帯と横帯からなる格子状の斑紋があり、尾鰭の基部に黒色…

  4. イズハナトラザメ

    伊豆半島や千葉外房、台湾など局所的に生息が確認されている小型のサメ。トラザメ…

  5. ヨウジウオ

    体は細長く、吻が長い。底生性だが、ホバリングもよくする。また、稚魚は流れ藻に…

  6. オハグロベラ

    サンゴ礁や岩礁の藻場に生息するが、周囲に紛れて見つけにくい。オスは縄張り意識…

  7. クロオビエビス

    浅いサンゴ礁に生息する。…

  8. タカサゴ

    ニセタカサゴとよく似るが、体の中心側の黄色い縦帯が側線の下を通ることで見分け…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの