外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アメリカンロブスター

学名:Homarus americanus

オマールエビにはヨーロッパ産(Homarus gammarus)とアメリカ産(Homarus americanus)があり、オマールはフランス語、英語ではロブスターとなる。

 

分布:大西洋北アメリカ大陸沿岸。ニューファンドランド島から北カロライナ州。

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. トラフカラッパ

    カラッパとはインドの言葉で「ヤシの実」の意味するように、この仲間はヤシの実を…

  2. メレンゲウミウシ

    メレンゲの名がつくように白色の体色をしており、黄色く縁どられた外套膜をもつ。…

  3. ヒョウモンダコ

    唾液腺および筋肉・体表に猛毒のテトロドトキシンを持つタコとして有名。青い斑紋…

  4. クシエライソメ

    水深300mに生息するゴカイの仲間。海底に沈んだ落ち葉や枯れ枝を使ってミノム…

  5. ヤマトメリベ

    半透明な淡紅色の体に、赤紫色の突起が散布する。触ると柑橘系の爽やかな香りがす…

  6. キンチャクガニ

    鉗脚(ハサミ)に小型のイソギンチャクをつけて、イソギンチャクが刺毒で麻痺させ…

  7. ベルベットサンゴ

    褐色から緑褐色の被覆状の群体になるが、その群体の表面がなめらかなのでサンゴの…

  8. ホッコクエビ

    ホッコクエビはクルマエビの仲間では最も北にまで分布する種類だが、三重県でも見…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの