学名:Echinus lucidus
水深180~1800mの深海に生息する体全体が真白のウニ。植物が育たない場所で暮らすため、海藻ではなく海底に沈んだ生き物の死骸などを好んで摂餌する。
分布:駿河湾、熊野灘
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
クモヒトデの仲間で5本の腕が無数に分岐して木の根のように見える。枝分かれした…
体地色は紫色で、外套膜の周縁は太い白線で明瞭に縁取られている。…
筋肉や殻・内臓などにフグと同じテトロドトキシンを持つ有毒ガニ。毒性は強く、本…
普段は砂地に潜っていることが多い。他のカラッパ類よりも活発で、動きが素早い。…
1年を通して浅い岩礁域で見られる普通種。背面の模様は個体によって変異が多い。…
オマールエビにはヨーロッパ産(Homarus gammarus)とアメリカ産…
色が褐色~緑色をしたタバネサンゴの仲間。円柱状の骨格が束になっている形をして…
背面周縁は白く、内側には太い黒色線が3本入り、その間に淡黒色の細線が入る個体…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…