外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

シロウニ

学名:Echinus lucidus

水深180~1800mの深海に生息する体全体が真白のウニ。植物が育たない場所で暮らすため、海藻ではなく海底に沈んだ生き物の死骸などを好んで摂餌する。

 

分布:駿河湾、熊野灘

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. サメハダテヅルモヅル

    クモヒトデの仲間で5本の腕が無数に分岐して木の根のように見える。枝分かれした…

  2. カグヤヒメウミウシ

    体地色は紫色で、外套膜の周縁は太い白線で明瞭に縁取られている。…

  3. スベスベマンジュウガニ

    筋肉や殻・内臓などにフグと同じテトロドトキシンを持つ有毒ガニ。毒性は強く、本…

  4. カラッパモドキ

    普段は砂地に潜っていることが多い。他のカラッパ類よりも活発で、動きが素早い。…

  5. アオウミウシ

    1年を通して浅い岩礁域で見られる普通種。背面の模様は個体によって変異が多い。…

  6. アメリカンロブスター

    オマールエビにはヨーロッパ産(Homarus gammarus)とアメリカ産…

  7. カビラタバサンゴ

    色が褐色~緑色をしたタバネサンゴの仲間。円柱状の骨格が束になっている形をして…

  8. シライトウミウシ

    背面周縁は白く、内側には太い黒色線が3本入り、その間に淡黒色の細線が入る個体…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの