外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オウムガイ

学名:Nautilus pompilius

生きた化石として知られる軟体動物(頭足綱)。サンゴ礁の傾斜、水深100-600mあたりに生息する。オウムのくちばしに見える外殻と60-90本程の触手を持つ。

 

分布:インド洋から西太平洋、タイから西サモア、オーストラリア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. キイロダカラ

    外套膜は縞模様で、微細な突起が現れる。貝殻には褐色の環状紋が入る。…

  2. オオウミシダ

    腕は10本で全体的にがっしりとした印象。潮通しの良い場所で見られる。体色は黒…

  3. ビワガニ

    水深30-100mの砂底に潜って生活する。縦長の甲が日本古来の弦楽器である琵…

  4. ウシロバエビノエボシ

    寄生性甲殻類、アミヤドリムシ科の一種(オオグソクムシと同じ等脚類)。ジンケン…

  5. ミズクラゲ

    傘の中央にある四つ葉のクローバーのような模様は、胃と生殖腺が透けて見えている…

  6. アカシマモエビ

    藻場などの浅海に生息。普通種だが体全体に赤い縞模様があり美しい。…

  7. ラッパウニ

    殻の表面がラッパ型の叉棘(さきょく)に覆われる。この叉棘は有毒なので素手で持…

  8. アカモントゲオキヤドカリ

    鉗脚・歩脚ともに白地に赤い斑紋を持ち、全体的にスリムな体をしている。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの