外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アデヤカキンコ(シーアップル)

学名:Pseudocolochirus violaceus

赤みがかった体色と丸みのある体からシーアップル(海のリンゴ)と呼ばれるナマコの仲間。

 

分布:西部中央太平洋域

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. オキナマコ

    水深80~600mの海底に生息する。体全体は灰色から灰緑色で、背面に小さな黒…

  2. ヒラホモラ

    ホモラの仲間は4本目の歩脚が体の上側を向いている。先端はカギ状になっていて貝…

  3. スギノキミドリイシ

    樹枝状の群体で枝は長く伸びて鹿角状になる。波当たりの弱い環境で広くみられる。…

  4. シンデレラウミウシ

    体地色は赤紫色で、外套膜の周縁が白色帯で縁取られている。この白色帯は内側が網…

  5. ヤマトベンテンウニ

    刺網などで採集されることがある深海性の美しいウニ。棘が長い。…

  6. オニツノガニ

    全身が赤く、両眼の間にあるツノ(額角)が長く伸びている。海藻を体表につけてカ…

  7. コマチコシオリエビ

    ウミシダ類と共生する。宿主によって色彩が異なり、色彩変異が多い。…

  8. ヤドカリコテイソギンチャク

    トゲツノヤドカリの鉗脚(ハサミ脚)に付着する習性を持つ。コテとは剣道などの防…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの