外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒメキンチャクフグ

学名:Canthigaster compressa

他のキタマクラ属に比べ、細かい斑点模様をしており、尾鰭の波状紋が特徴。美しい見た目から、観賞魚として人気を集めている。

 

分布:小笠原諸島、駿河湾、西表島。台湾、西太平洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヒラスズキ

    スズキと似るが、本種のほうが体高や尾柄高があり、左右に平たいことで見分けられ…

  2. ケムシカジカ

    背びれの棘が特徴的。底でじっとしていることが多い。…

  3. アジアアロワナ

    ワシントン条約付属書Ⅰ類に扱われ、保護の対象として厳しく規制されている魚。体…

  4. ハナオコゼ

    カエルアンコウの仲間で、沿岸から沖合に流れる流れ藻に付いて生活している。…

  5. フタイロカエルウオ

    体色が半分ずつ異なるツートンカラーをしている。カエルウオの仲間は岩やサンゴの…

  6. マツダイ

    海面の漂流物付近に生息。見られるのは幼魚が多い。幼魚は枯れ葉や樹皮に擬態し、…

  7. ロングスナウトシーホース

    名前にある「Long snouted」の通り長い吻をもち、皮弁がたてがみのよ…

  8. ホウキハタ

    イヤゴハタに似るが、本種は体側にある弓なりの筋に切れ目がないことで見分けられ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの