外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ムギツク

学名:Pungtungia herzi

流れの緩やかな河川、用水路等に生息し、オヤニラミやドンコ、ギギ等の巣に托卵する習性がある。

 

分布:福井県・三重県・淀川水系以西の本州、四国・九州

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ヨソギ

    浅海の砂・泥底、岩礁や人工物についており、甲殻類、ゴカイ類、貝類などを捕食す…

  2. アミメフエダイ

    体側に何本かの赤褐色の縦帯と横帯からなる格子状の斑紋があり、尾鰭の基部に黒色…

  3. ナガサキスズメダイ

    成魚は胸鰭の付け根に黄色い斑点があることが特徴。…

  4. コケウツボ

    体に斑紋がり、口を完全に閉じられない。…

  5. ウイゴンベ

    遊泳性のゴンべの仲間。ウイゴンベの「ウイ」は発見者である宇井縫蔵氏の名前から…

  6. イットウダイ

    赤い体に9~10本の白い縦縞がある。鰓蓋骨に後ろ方向に伸びる棘が1本ある。…

  7. ミナミメダカ

    かつてはキタノメダカと一緒に「メダカ」とされていた。キタノメダカに比べて鰭が…

  8. チョウハン

    胸びれの上から背びれにかけての黄色の縁取りがある大きな黒色帯が特徴で、数十匹…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの