外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ムギツク

学名:Pungtungia herzi

流れの緩やかな河川、用水路等に生息し、オヤニラミやドンコ、ギギ等の巣に托卵する習性がある。

 

分布:福井県・三重県・淀川水系以西の本州、四国・九州

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. フタイロカエルウオ

    体色が半分ずつ異なるツートンカラーをしている。カエルウオの仲間は岩やサンゴの…

  2. ソメワケヤッコ

    体側の中央部で、黄色と青色に染め分けられていることが特徴で、一夫多妻制のハー…

  3. マツカサウオ

    松の実に似ていることからこの名がついた。体は硬い鱗で覆われており、ヨロイウオ…

  4. ホウキハタ

    イヤゴハタに似るが、本種は体側にある弓なりの筋に切れ目がないことで見分けられ…

  5. グローライトテトラ

    小型のカラシンの一種。非常に丈夫で飼育しやすく水温や水質に対する順応性も高い…

  6. ヒメアイゴ

    色鮮やかなアイゴの仲間。背鰭前部から頭にかけて斜めに暗色帯がある。夜間は全体…

  7. プテラポゴン・カウデルニィ

    本種は親が口の中で子を育てるマウスブルーディングと言われる繁殖形態を行う。口…

  8. イシダイ

    幼魚の頃は、縞模様が鮮明だが、成長すると模様ははっきりしなくなる。老成魚は口…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの