外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アラ

学名:Niphon spinosus

以前はスズキ科に分類されていたが、今はハタ科に移されている。食用にされる。

 

分布:沿岸や大陸棚縁辺部の貝殻まじりの砂底や岩礁(水深70~360m).北海道~九州南岸の太平洋沿岸,青森県~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸,瀬戸内海(稀),東シナ海大陸棚縁辺~斜面域;朝鮮半島南岸,済州島,台湾,スル海.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. コリドラス・トリリネアートゥス

    コロコロと丸みを帯びたシルエットが可愛らしいコリドラスの一種。コリドラス・ジ…

  2. ヘラルドコガネヤッコ

    全身が黄色で目の周りに暗色斑がある。不規則なスジ模様が入り、眼の周りが黒ずむ…

  3. ホッケ

    干物としてはよく見かけるものの、生体を見る機会は少ないのではないだろうか。体…

  4. オヤビッチャ

    成魚は外洋の岩礁斜面の上縁や沿岸の岩礁に生息し、幼魚は漂流する海藻と一緒に漂…

  5. ガルフトードフィッシュ

    その見た目から英語ではToadfish(ヒキガエルのような魚)と呼ばれ、大き…

  6. シマイサキ

    体側に黒い帯状の模様が6~7本ある。…

  7. オキシドラス

    古くから知られているポピュラーなナマズ。全長は最大60cmにもなる大型種。…

  8. トゲヨウジ

    内湾の藻場に尾部を使って巻きついて生活するヨウジウオ科の仲間。流れ藻で見かけ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの