外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

タテヒダイボウミウシ

学名:Phyllidia varicosa

背面は灰青色でイボ状の突起が縦に連なり、複数の隆起線となっている。

 

分布:インド~西太平洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カグヤヒメウミウシ

    体地色は紫色で、外套膜の周縁は太い白線で明瞭に縁取られている。…

  2. サラサウミウシ

    着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中…

  3. リュウモンサンゴ

    10m以深の波の影響を受けにくい環境でよく見られる。…

  4. カイカムリ

    貝殻やサンゴのかけらなどを背中に背負い、砂地などを横にではなく前後に移動する…

  5. キンシサンゴ

    軟体部に海水を吸い込んで風船のように膨らみ、浮き上がって水流に乗って移動する…

  6. タスマニアンキングクラブ

    甲の幅が世界最大級の40cm以上にもなる大型種。…

  7. シロボシアカモエビ(ホワイトソックス)

    他の生物の口の中や体表の寄生虫などを食べる習性を持ち、クリーナーシュリンプと…

  8. カブトクラゲ

    体は無色透明で、形が兜にみえることが名前の由来。無毒。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの