外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ミナミハコフグ

学名:Ostracion cubicus

黒斑の幼魚はとても可愛くて、人気がある。この黒斑は成長過程で消え、黒い緑の白ないし青色斑紋が現れる。

 

分布:和歌山県以南。~インド・太平洋域。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. フタイロハナゴイ

    体の上下で体色が異なることが特徴的。雌雄で体色にさほど変化はないが、雄は背鰭…

  2. ネンブツダイ

    眼を通って鰓蓋までの短い黒色帯とその上にもう一本の身体中央部までの黒色帯を持…

  3. スギ

    1属1種で、コバンザメ科と近いといわれているが、頭部には吸盤をもたない。ただ…

  4. デンキウナギ

    全長2m以上になる大型の発電魚。600~800V程の強力な電気を発する。…

  5. オキフエダイ

    成魚はラグーンや海側の岩礁に生息するが、幼魚はマングローブの茂みや淡水の下流…

  6. メガネクロハギ

    ナミダクロハギよりは数が多く、普通に見られる。…

  7. ウメイロモドキ

    体全体が青く、背鰭と尾鰭は鮮やかな黄色をしている美しい魚。…

  8. アイブリ

    第1背鰭は黒く、体側上半に斜めの横帯が並ぶ。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの