外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

タカクラタツ

学名:Hippocampus trimaculatus

頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類について生活する。

 

分布:北海道太平洋沿岸, 青森県津軽海峡沿岸, 茨城県~ 鹿児島県内之浦の太平洋沿岸, 山□ 県日本海沿岸, 長崎県西海・野母崎,鹿児島県東シナ海沿岸, 大分県別府湾, 沖縄諸島; 朝鮮半島南岸, 台湾, 浙江省~ 広東省, 東インドー西太平洋の熱帯域,タヒチ諸島.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. キダイ

    比較的暖かい海域を好む魚。マダイとよく似た姿をしているが、成魚でも30cmほ…

  2. アカハチハゼ

    ハゼの仲間。砂を口の中にいれて、有機物や小さな生きものだけを食べ、のこりの砂…

  3. ミヤコイシモチ

    1m以浅に多く見られ、ときには群れを作る。じっとしてあまり泳がない。…

  4. マコガレイ

    カレイ科の御三家と呼ばれるうちの一種。かつては横浜近海に多く生息していたこと…

  5. カッポレ

    サンゴ礁域に生息する大型のアジの仲間。第2背鰭と臀鰭が鎌状に長く、黒いぜいご…

  6. クログチニザ

    ラグーンや海に面したリーフに生息し、リーフや岩礁の基部にあるサンゴや岩、砂が…

  7. アミメフエダイ

    体側に何本かの赤褐色の縦帯と横帯からなる格子状の斑紋があり、尾鰭の基部に黒色…

  8. シロギス

    砂泥に生息し、危険を感じると砂の中に隠れる習性がある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの