外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ウコンハネガイ

学名:Ctenoides ales

外套縁にある反射細胞により、強く発光しているように見えるのが特徴。

 

分布:奄美群島以南の熱帯西太平洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ツグチガイ

    潮間帯下部のイソバナ類に着生している。色彩は宿主の色に合わせて黄色、淡黄色、…

  2. シロスジコマチガニ

    体に白いすじ模様が見られる小さなカニ。ウミシダ類と共生している。…

  3. トサカリュウグウウミウシ

    暗緑色の体に、淡緑色のイボ状突起がみられる。体に大きさに対して背中にある二次…

  4. ヒメハナギンチャク

    ハナギンチャクの仲間は自分の体から分泌した粘液で棲管(せいかん)を作り、その…

  5. ジンゴロウヤドカリ

    ジンゴロウヤドカリの名は江戸時代の彫刻職人、左甚五郎にちなんで名付けられたと…

  6. エダムチヤギ

    岩などから長い枝を伸ばす。枝にガラスハゼや巻貝などが共生することが多い。…

  7. アカシマモエビ

    藻場などの浅海に生息。普通種だが体全体に赤い縞模様があり美しい。…

  8. ニッポンヒトデ

    腕の長さが20㎝以上になる大型のヒトデ。体表は頑丈なトゲに覆われる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの