学名:Hippocampus coronatus
頭頂部の冠状突起が高いことが特徴。タツノオトシゴの仲間は雄のお腹に育児嚢があり、雌が産み付けた卵を孵化するまで守る。
分布:伊豆大島, 青森県~ 和歌山県白浜の太平洋沿岸, 瀬戸内海, 青森県~ 鹿児島県出水の日本海・東シナ海沿岸: 朝鮮半島南岸, 潮海. 黄海
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
顔が面長(馬面)であるところから名前がついた。カワハギの仲間。…
名前にあるように、2本の横縞が特徴。ダイビングや水族館ではお馴染みの人気者。…
フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…
雌雄で体色が異なり、雄は眼下から胸鰭かけて赤い線が走ることが特徴で、雌は赤い…
名前の通りトラのように体色が黄色あるいは黒色をしており、尾部に縞模様がある。…
成魚は体側に約8本の黄色および黒色でふちどられた白~ 青色の横帯がある。…
沿岸の岩礁域やサンゴ礁域に生息する。昼間はサンゴの隙間などに隠れていて、夜に…
最も普通に見られるスズメダイ科の魚。普段の体色は鮮やかな青色だが、よく変化し…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…